寒くなるとやってくる、家族からの「こたつ出そうか」という提案。こたつは、好きです。でも私、こたつを出すとそこに物が集約されてカオスになって、片付けてくれないのが困るのです。それで数年前から、こたつを出す代わりに、ソファーに電気毛布を敷くと ...
2024.12.5 フルーツをちょっぴり豪華に。ガラスのコンポート キッチンまわりに置いたり、おもてなしの席で使えるガラスのコンポート。高さを出してくれるので、テーブルコーディネートのアクセントになります。素朴な再生ガ ...
お正月の撮影中、何気なくしろくま貯金箱に水引を掛けてみたら一気にお正月仕様に。マフラーだけでなく水引も似合ってしまう、おしゃれ番長のしろくま君。さすがです。どことなくお餅のようなシルエットということもあり、今年はコレを鏡餅の代わりに飾るこ ...
コーヒーをドリップしているとき、考え事をしているかドリップに集中してるかでついつい難しい顔をしがちなんですが、最近はできるだけ口角を上げるように気を付けています。ぬかを混ぜる時やおにぎりを握る時、料理を作る時も気分や表情で美味しさが違ってくるとか。自分をご機嫌にして、楽しいことを想像して。時には自分を褒めてみたりね。今日も笑顔で。良い一日を。 コーヒー・お茶アイテムはこちら
2024.11.26 loviの大きめツリーにお得なセットが登場 今回新しくご紹介するのは、オーナメントがセットになったクリスマスツリー。セット購入だと10%OFFでご購入いただけます。50cmはクリスマス仕様に必須の赤いボー ...
CATEGORY :  STAFF NOTE
STAFF :  crasikAdmin
遅めの秋がやってきて、温かいコーヒーを淹れるようになりました。今飲んでいるコーヒーの豆は、京都にあるWIFE & HUSBANDさんの焙煎所で購入したもの。普段、カフェオレを飲むので、深入りのオリジナルブレンド「SON」を選びまし ...
木製モビール「Kito」 のパーツ中でもちょっとマイナーな「プラネット」。ずっと事務所の入り口に飾っていたのですが、より素敵な感じに飾れる方法はないかと、新たな魅力を探るべく、自宅に持ち帰って飾ってみることにしました。まずは、組み合わせ方 ...
2024.10.25 間接照明にも、クリスマスにも。雰囲気アップのLEDライト お部屋をやさしく照らしてくれる、LEDライトが新入荷しました。マットな質感の白磁のオーナメントは、ツリー、ベル、ボールの3種。光を灯した時のほんの ...
大判の風呂敷は、防災バッグに入れておきたいアイテムのひとつ。 ふきん、タオル、バンダナ、マスク、止血、包帯、救助旗、シート、目隠し、バッグとしてなど、1枚で10通り以上の使い方ができるので、普段から身近に持っておくと、いざと ...
ブランケットやスローなど、秋冬に欠かせないウールアイテムですが、お手入れが難しそうでなかなか手が出せない…という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。確かに洗濯で縮んでしまったなんて話もよく聞きますが、でもそれは方法が違っているだけ ...

お買いもの