クッキング部

秋を通り越して一気に冬がやってきた今日この頃。急な寒さに対応しきれず、子どもが風邪をひいてしまいました。こんな時は、身体を暖めてくれる「生姜」の出番です。甘さのある一般的な「しょうが湯」は苦手なようで、いろいろ試した結果、「しょうがスープ ...
以前スタッフノートに掲載した手作りオレンジシャーベット(→作り方はこちら)は、今では我が家の定番デザートになっています。最近はオレンジシャーベットの他に、ちょっと夏らしくピーチシャーベットがレパートリーに加わりました。さわやかな桃の香りが ...
店頭で梅が並んでいるのを見かけるようになりましたね。 いつもは市販の梅酒を買ってばかりでしたが今年は素敵なガラス瓶がうちにやってきたので初めて梅酒を作ってみることにしました。 4L瓶で作る梅酒の材料と作り方 ...
今回は、砂糖を使わず体にやさしい、手作りシャーベットの作り方をご紹介します。作りやすい分量で、洗い物も少なく、簡単に作れるレシピです。ぜひ皆さんも作ってみてくださいね。 材料 ・オレンジジュース……25 ...
「昔ながらのプリンが食べたい!」と思い立ち、おうちで手作りプリンを作ってみました。レシピはまんまるkitchen さんを参考にさせてもらいました。18×8パウンド型1台分で作るプリンのレシピなのですが、パウンド型はおろか、プリンカップもな ...
こんにちは、husykkeスタッフのみっちーです。恥ずかしながら、私、料理や洗い物などの、キッチン仕事があまり得意ではないんです(汗)。とはいえ、生活していく上で、避けては通れないキッチン仕事。やらないわけにはいきません。そこで私は、少し ...
こんにちは、hushykkeスタッフのみっちーです。暑いですね…。毎年夏になるとガクンと食欲が落ちる私。特にお昼ご飯は、スルーしがちです。でも少し前に、鹹豆漿(シェントウジャン)という料理を知ってからは、細々とですが、お昼ご飯を食べるよう ...
うちの家の冷凍庫には、年がら年中、アイスクリームが欠かせません。でも最近、オットがアイスクリームの成分(添加物)を気にしだしたので、それならちょっと、家でアイスを手づくりしてみようということになりました。といっても、実はアイスクリームを作 ...
みなさん、こんにちは。hushykkeスタッフのみっちーです。どうしても食べ過ぎてしまうお正月。みなさん今まさに胃が重いのではないでしょうか。そんなみなさんにぴったりの、超簡単フードコンテナで作るお粥の作り方を、いくつかのパターンを検証し ...
我が家には高校生の娘と中学生の息子がいます。例年、バレンタインデーには、娘は友達と手作りチョコの大交換会、息子は近所の幼馴染から手作りの義理チョコをもらうのがここ数年の恒例となっていました。コロナ禍の今年は学校から「チョコ禁止令」が出てい ...

お買いもの