みんなで囲んで食べるすき焼きや鉄板焼きなど、もっとおいしく食べられたら、と
取扱いを始めた調理道具、JYO鉄鍋。

厚みのある南部鉄の鍋は、熱伝導や蓄熱性に優れているので、火を止めても余熱で熱々。
じっくりと熱が伝わり、素材のうまみを引き出してくれます。


今回は、JYO鉄鍋を使って、餃子作りに挑戦。
一般的なテフロン加工のフライパンやホットプレートで作る餃子との違いは何か、
実際に作って検証してみました。


鉄鍋で餃子を焼いてみよう


JYO鉄鍋は、16cm、20cm、24cm、26cmと4サイズありますが、今回選んだのは一番大きな26cm。お好み焼きを焼いたり、4~5人で鉄鍋を囲むときにも余裕で焼ける大きさです。

今回使った餃子の皮は、やや厚めの大判サイズ20枚入り(1パック)。
これで餃子を作ってみたら、26cmの鉄鍋で一度に焼くのにぴったりの量でした。

餃子を包み終えたら、しっかり油をなじませて温めた鉄鍋に餃子を並べていきます。


26cm鉄鍋に大判の餃子20個


中火にして軽く焼き目が付いたかなと思ったら、餃子の3分の1程度の高さまで水またはお湯(羽付きにしたい場合は水に小麦粉を溶いて)を注ぎ、蓋をして蒸し焼きにします。


3分ほどしたら蓋を開けて、水分を飛ばします。木の蓋が蒸気を吸収してくれているので、余分な水分が餃子に戻らず、べちゃっとなりません。蓋を開けてみると、餃子の表面がふっくらしているのがわかります。

より香ばしくカリッとさせたいので、水分が飛んだら鍋肌に油を少したらして、1~2分焼き付けて完成です。

表面はふっくら、もちもち。


餃子を返すと、裏面はこんな感じ。
心配していたこびりつきはなく、パリッと上手に焼きあがりました。

思っていた以上に上手に焼けたので、普段からもっと気軽に鉄鍋を活用できそうです。

まとめ

今回JYO鉄鍋で焼いてみて、感じたことをまとめてみました。

【JYO鉄鍋のいいところ】
●蓄熱性があるので、火を止めてもすぐに冷めず、熱々のまま食べられる。
●厚手の鉄鍋で焼きムラが少ない。
●鉄ならではの香ばしさが感じられる。
●木の蓋が余分な水分を吸収してくれるので、ふっくらとした仕上がり。

【ポイント】
●テフロン加工のフライパンで焼くときよりも、油を少し多めにひくと上手に焼けます。
●蒸し焼きをした後、鍋肌に油を足すと、さらにカリッと焼けて香ばしさを堪能できます。

いつもはテフロン加工のフライパンやホットプレートで焼いていたのですが、ふっくら&カリッと感は完全に鉄鍋の勝利でした。

鉄鍋は、経年劣化をしてしまうテフロン加工のものとは異なり、使うほどに風合いも出てくる、一生もののアイテム。じっくりと育てる楽しさがあります。
JYO鉄鍋は両手鍋タイプなので、みんなで囲んで卓上でわいわい楽しめるのもいいところですね。


みなさんも、JYO鉄鍋で、餃子やすき焼き、お好み焼きなど、いろいろ楽しんでみてくださいね。


▼JYO鉄鍋はこちら


お買いもの