みなさん、こんにちは。
hushykkeスタッフのみっちーです。

みなさん、ランチはどうされていますか?

会社勤めの方は、
お弁当を持参したり、
社食や会社付近のお店で食べたり。

おうちにいる事が多い方は、
前日の残りを食べたり、
手軽なものを作って食べたり。

そういったところでしょうか。

在宅勤務になってもうすぐ7か月になる私は、
基本的には前日の晩に炊いたごはんと
夕食の残りを食べています。

でもごはんがパサパサするのがちょっとなぁ…。
と、気になっていました。
そしてラップフィルムをつけて
電子レンジで温めるのもちょっと抵抗が…。

何かいい方法はないかなぁ⁇
と考えて行きついたのが、
おひつ。

かもしか道具店の「陶の飯びつ」を
ハシュケで取り扱うことになったタイミングで、
私も購入し使ってみました。

今回はその「陶の飯びつ」を使った感想と、
私なりの使い方をご紹介したいと思います。


こぶりの白と黒


会社にお弁当を持って行く夫。
おうちでお昼を食べる私。

ごはんを温め直す時間が違うので、
約1合分が入るこぶりサイズを2個、
夫が黒、私が白で使い分けています。

炊きあがったごはんをすぐに飯びつに入れ、
フタをして冷まします。
冷めたら冷蔵庫に入れて保存し、
翌日温めたいタイミングで、
フタをつけたまま、
飯びつを直接電子レンジに入れて温めます。

フタ裏の素焼き部分が
水分調整をしてくれるので、
冷ます時も温めるときもフタは必須。

で、実際に使ってみたところ…

「やっぱり違うもんだな~。」

というのが率直な感想です。

さすがに炊きたてと全く同じとはいきませんが、
以前はパサパサ(ひどい時はパリパリ)
していた翌日の白ごはんが、
パサつきを感じず、おいしく食べられます。

夫にも聞いてみましたが、
「普通においしい」
との事でした(もっと他に言い方はないのか 笑)
前はやっぱりパサッとしていたみたいです。

とある日のランチ(豚丼ネギ多め)


とりあえず、前の晩にごはんを炊いて
保存さえしておけば、
次の日のお昼ごはんは何とでもなります。

晩のおかずが残っていたら、
ごはんにのせてプチ丼ぶり。
画像ではお箸をセットしていますが、
丼ぶりにしては少し深いので、
お箸よりスプーンの方が食べやすいです。

前の晩の残りがなくても、
梅干しやちりめんじゃこ、海苔などがあれば
十分にお昼ご飯として成り立ちます。

しかし!
ただ一つ!
においのあるものをのせるの時は要注意です!

以前、キムチ納豆を
ごはんに盛大にまぜまぜしたら、
飯びつに匂いがついてしまいました(汗)

陶器ものの宿命です(泣)

使っているうちに薄れていくとは思うのですが、
でも、何となく嫌…。

なので色々調べて、
におい取りを試してみました。

レモン汁で


調べてみると、実に様々な方法が出てきますが、
とりあえず家にあるもので
できそうな方法を試してみました。

最初はお酢を使ってみました。
鍋に飯びつと、
飯びつがしっかりかぶるぐらいぐらいの
たっぷりの水を入れ、
大さじ1~2の酢を入れてゆっくり煮沸します。

20分ほど静かに煮沸させたら、
火を止め冷まします。
冷めたら飯びつを洗って、
しっかりと乾燥させます。

確かに、キムチ納豆のにおいはなくなりました。
しかし、今度はお酢のにおいが…。

う~む、いまいち。

ということで、今度は方法は同じで、
お酢をレモン汁に変えてみました。

おうちにレモンがあれば絞ってもいいですが、
よくある瓶に入ったレモン果汁でも大丈夫です。

鍋に、飯びつ・たっぷりの水・
レモン汁大さじ1~2(においの程度や
お水の量によるので加減してください。)
を入れてゆっくり静かに20分ほど煮沸します。

ゆっくり静かにというのはポイントです。
あまりにもグラグラと沸騰させてしまうと、
器が動いて鍋にぶつかってしまい、
破損してしまうかもしれないです。
また吹きこぼれも心配なので、
あくまでも小さい気泡が
ゆる~く立ち上がってくる程度の煮沸です。
※吹きこぼれやすいので、
火には十分ご注意ください。

煮沸が終われば、あとは冷ましてから、
きれいに洗い、しっかりと乾燥させるだけです。

そして今度は、
しっかりにおいが取れました!

もしこれでも取れなかったら、
数回同じ作業を繰り返すと良いようです。

他にも、重曹を溶かしたたっぷりの水に、
半日から一日程度浸しておく方法や、
少量の茶葉を入れて煮沸する方法、
お茶を注いでそのあと洗う方法、
などがあるようですが、
茶葉やお茶の方法は、
白い器の場合、
お茶の色が付いてしまうかもしれないので、
濃い色の器の時のみの方が安全そうです。

「陶の飯びつ」、
においの強いものに注意をするのと、
洗ったらあとは、
しっかり乾燥させてからしまう。
この2点をきっちり押さえておけば、
便利で日々の家事を助けてくれる、
とても重宝するアイテムです。

私も、毎日使っています。
もう前には戻れません(笑)

次の日のごはんのパサつきにお悩みの方、
かもしか道具店の「陶の飯びつ」は
とてもおすすめです。

家族の人数が多い方には約1.5合分が入る
ふつうサイズもありますよ。

ここまでお付き合いいただき、
ありがとうございました。

▼目安分量約1合分の飯びつ

かもしか道具店|陶の飯びつ こぶり

▼目安分量約1.5合分の飯びつ

かもしか道具店|陶の飯びつ ふつう

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA


お買いもの