ハシュケ別注で作った、宮崎杉の一段弁当箱です。
見た目はとてもシンプルなお弁当箱ですが、これひとつで普通のお弁当はもちろん、
サンドイッチやおにぎりもきれいに詰められるように考えて作りました。
簡単&シンプルに詰められること
理想は、シンプルに「サンドイッチだけ」「おにぎりだけ」で完結できるお弁当箱であること。
空いた隙間に何を入れようか、あれこれ悩む必要はありません。
作る人のことも考えて、簡単に詰められるお弁当箱をイメージしています。
サンドイッチ弁当は食パン2枚分、耳付き。それだけ。
サンドイッチ弁当の場合は、食パン2枚分(写真は8枚切り)で作った耳付きサンドイッチが入ります。
4分の1にカットして立てた時に、背が低くなる方の向きで入れてもらうとぴったり入ります。
おにぎり弁当は俵型おむすび3個。それだけ。
おにぎりは、俵型がちょうど3つ入る大きさ。
蓋でぎゅっと押しつぶされる心配はないので、高さを気にせずおにぎりを作れます。

サンドイッチも、おにぎりも、「ちょっと足りないかな」という方には
スープやお味噌汁をプラスしても◎。
野菜たっぷりのスープやお味噌汁なら、栄養も補えますね。
画像のフードコンテナは
こちら。
もちろん、普通のお弁当にも使えます。
サンドイッチやおにぎりだけでなく、普通の一段弁当箱としても◎。
丼弁当やのっけ弁当も楽しめます。
職人さんが丁寧に作った自然素材のお弁当箱
素材は、温暖で豊かな土壌で育った宮崎杉。油分を多く含み、とても軽くて丈夫です。
面取りや組み接ぎなど職人の技術でひとつひとつ丁寧に作られています。
木肌にはウレタンが塗装されているので、お手入れが簡単。
染みつきなども気にせずお使いいただけます。

使いやすさを考えた、ハシュケ別注のお弁当箱をぜひご活用ください。
▼【PICK UP】お弁当箱ができるまでのストーリーはこちら。
 |
商品に関する注意事項 |
※自然素材を使用しているため、ひとつひとつ木目が違い、個体差が出ますことをあらかじめご理解ください。
※自然素材の特性をご理解の上、ご愛用ください。
※クレンザー・たわしなどは傷の原因となりますので、お避けください。
※汁もれ防止のためのウレタン塗装が施されていますので、長時間のつけ置きは避けてください。
※直射日光は避けて保存してください。
※商品画像は目安量です。サンドイッチは一般的な食パンサイズ(12×13サイズ)8枚切りを使用していますが、パンのサイズや厚み、具材の量により詰めた時のサイズ感が異なる場合がありますのでご理解ください。
※黒い点やへこみ、削れがある場合がございますが、自然素材の特性・個体差としてご理解ください。
※仕切り板は斜めに仕切る仕様です。
![松野屋〔宮崎杉]二段弁当箱/注意事項1](https://img02.shop-pro.jp/PA01099/569/etc/matsunoya_bento-1.jpg?cmsp_timestamp=20150724140200) |
![松野屋〔宮崎杉]二段弁当箱/注意事項2](https://img02.shop-pro.jp/PA01099/569/etc/matsunoya_bento-2.jpg?cmsp_timestamp=20150724140228) |
![松野屋〔宮崎杉]二段弁当箱/注意事項1](https://img02.shop-pro.jp/PA01099/569/etc/matsunoya_bento-3.jpg?cmsp_timestamp=20150724140237) |
黒い点などが見られる場合が ございます。 |
へこみがある場合がございます。
|
削れている場合がございます。
|