全国で唯一、表裏色が違う染めを実現した、
色鮮やかでモダンなhirali(ひらり)の手ぬぐいです。
一般的な手ぬぐいは、注染という注ぎ染めで
裏表同じ色に染める手法が使われていますが、
hiraliの手ぬぐいはロール捺染の両面染色技術で
両面ともに美しい色を楽しめるリバーシブル仕様。
現在、このロール捺染ができる職人は全国にほんの僅かしかおらず
さらに表と裏の両面に染色することができるのは、hiraliを製造する
竹野染工ならではの特別な技術だそうです。
hiraliは、日本の季語をモチーフにしたモダンなデザイン。
表裏どちらも相性の良い色の組み合わせなので
シーンに合わせていろいろな使い方を楽しめます。
暮らしに寄り添う、手ぬぐいの使い方
手ぬぐいの使い方は幅広く、拭く、包む、掛ける、巻くなど、
いろいろな使い方が楽しめます。
キッチンまわりでは、食器拭きや調理用として。
使った後は広げるとすぐに乾くので、とても衛生的です。
hiraliの手ぬぐいなら、家事スタイルもおしゃれに着こなせます。
手を拭きたい時にはエプロンの腰ひもにかけて、
また、首回りにキュッと結び付ければ、庭仕事には汗止めや日よけになります。

テーブルまわりでは、テーブルクロス替わりや、おしぼりなどに。
モダンなデザインがテーブルのアクセントになり、おもてなしの席にも粋な演出ができます。
折りたためばコンパクトになるので、ハンカチとしても◎。
ドライブや散歩中に急に日射しが強くなっても
サッと広げて体を広くカバーできます。

暮らしのあらゆるシーンで活用できる手ぬぐい。
用途が広いので、場所や用途ごとに、柄で使い分けられるといいですね。
まだ手ぬぐいを使ったことがないという方も、ぜひ一度使ってみて、
手ぬぐいならではの良さを実感してみてください。
ギフトにもおすすめです。
 |
商品に関する注意事項 |
※端は切りっぱなしのため、使い始めは多少ほつれがありますが、使うほどに落ち着きます。
※通常は水での手洗いで十分です。
※蛍光剤や漂白剤入り洗剤のご使用、水の中に長い時間つけておいたり、
直射日光に当てる事は色あせの原因になるので避けて下さい。
※高温でのアイロンも変色の原因となりますので、お気を付け下さい。