ラプアンカンクリのあったか湯たんぽ
フィンランドのテキスタイルメーカー、ラプアンカンクリによる
ウールカバー付きの湯たんぽです。
フィンランドで長年愛されているESKIMOアイスクリームのアイスの棒を
スキャニングしてできたユニークなデザインで、
ウールカバーの織りにもこだわって作られています。
エスキモーは、他のウールカバーに比べて毛羽立ちがほとんどないので、
ウールの毛が気になる方におすすめです。
エアコンやストーブなどの暖房とは異なり、
冷えた体の部分をダイレクトにあたためてくれる湯たんぽは
寒い冬にはとても重宝します。
ラプアンカンクリのウールカバーは、とてもやさしい肌触り。
ソファーやベッドに置いておいても素敵なウールカバーだから
湯たんぽを使うのも楽しくなりそうですね。
湯たんぽの使い方は、カバーを付けたまま、注ぎ口の上部を持ち、
湯たんぽをまっすぐに立てて、3分の2くらいまでお湯を注いでください。
お湯の温度は60℃〜80℃くらいが適温です。
注いだ後は、本体の中の空気をゆっくり抜き、
しっかりとキャップを閉めたことを確認すれば
あたたかい湯たんぽのできあがり。
最初、ちょっと熱いかな、という時には
ウールカバーにタオルやブランケットをはさんで
一番気持ちいい温度でお使いください。
ウールカバーは、お湯を抜いたボトル本体の両端をたためば取り外せるので
汚れが気になったら、手洗いもOK。
また、ボトル本体の底にフック穴があるので、逆さにして乾かすことができます。
いつでも清潔に、気持ちよく使えるのがうれしいですね。
手足が冷えて眠れない時、肩こりや腰痛がひどい時など、
気になる部分をしっかり温めてくれる湯たんぽで、
寒い冬をリラックスしてお過ごしください。
商品詳細
メーカー | LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ) |
シリーズ名 | PUIKKO(ESKIMO) |
デザイナー | Reeta Ek(レータ・エーク) |
サイズ | 約W210×H320×D70mm |
容 量 | 最大2L |
素 材 | カバー:ウール100% ボトル:塩化ビニール樹脂(PVC)キャップ:ポリスチレン |
生産国 | カバー:フィンランド ボトル:ドイツ(fashy社) |
備 考 | 本体の耐熱温度は-20℃〜90℃です。 |
 |
商品に関する注意事項 |
※ウールカバーは30℃くらいのお湯で、こすらないようやさしく手で押し洗いしてください。
※タンブラー乾燥はお避け下さい。
※必ずカバーをつけて本体をまっすぐに立てて注ぎ口を持ち、60℃〜80℃のお湯を3分の2程度注いでください。
※お湯を入れたあとは空気を抜き、キャップをしっかりと締めたかどうか確認してからご使用ください。
※電子レンジや沸騰したお湯は使えません。
※やけどのおそれがありますので、お湯を入れたボトルを直接肌にあてたりせず、熱すぎると感じた場合は
タオル等を上にはさんで使用してください。
※火や熱源の近く、直射日光が当たる場所には置かないでください。
※本体に付属しておりますfashy社(本体製造元)作成のリーフレットにも日本語表記で の注意事項が掲載されておりますのでご覧ください。
※当店では、メーカーの品質基準をクリアし、日本国内の正規代理店の検査基準を満たしたものを販売しています。
ラプアンカンクリのアイテムはこちら
Brand
Reeta Ek|レータ・エーク
フリーランスのデザイナーとして活躍中。
主にマリメッコ社のテキスタイルプリントデザインを手がけています。
デザイナーとして活躍す る傍ら、図案へ興味を持つようになりヘルシンキのアアルト大学にてテキスタイルデザインを学び、大学のプロジェクトでラ プアン カンクリと出会いました。
あらゆるところからひらめきが湧き、日常生活、自然、街からインスピレーションを受けて生まれるという彼女の作品は、自
由かつ美しいシンプルな北欧スタイルが再現されています。
Brand
LAPUAN KANKURIT│ラプアン カンクリ
フィンランド西部の小さな町Lapuaで1973年に創業したテキスタイルメーカー。
Lapuan Kankurit(ラプアン カンクリ)とは「Lapuaの織り手たち」を意味し、熟練の技術と知識を持った専門スタッフによって天然素材にこだわった上質なテキスタイルを作り続けています。
世代を超えて受け継がれたウール生産技術と高品質な製品で、世界中から高い評価を受けているメーカーです。